演劇デザインギルド

Japanese / English
お問い合わせ紹介パンフレット(PDF) 12
|
プライバシーポリシーサイトマップ

HomeAbout usWha'ts onArchivesour Members Contact us
Archives 2011

連続講座 アウグスト・ボアールと「被抑圧者の演劇」

地域の物語始まります

小学生のための遊ぶ演劇ワークショップ2011
 〜しゅっぱつ!エンゲキ大冒険〜

働きづらさに悩む女の子集まれ!
  パソコン+しごと準備講座 ガールズ編

先生のためのワークショップ

全国演劇教育研究集会(全劇研)

海城中学校での授業の様子

絵本の朗読 え演劇 地域の物語ワークショップ発表会が行われました!

地域の物語ワークショップ 2011年1月からスタート!

ゴスペルオペラ「トゥリーモニシャ」

演劇教育指導者養成セミナー

パブリックシアターのためのアーツマネージメント講座2010

スリランカ料理から演劇ワークショップ


連続講座 アウグスト・ボアールと「被抑圧者の演劇」

社会においてさまざまな抑圧を被る人間が、演劇を通じてみずからの<声>を<代表=表象>する方法論「被抑圧者の演劇 Theatre of the Oppressed」を編みだし、それを全世界にむけて実践していったブラジル出身の演出家アウグスト・ボアール(Augusto Boal 1931-2009)の理論とメソッドに関する講座を、四夜連続して開催します。 特別講師としてロンドンで劇団カードボード・シティズンズを主催するエイドリアン・ジャクソン氏をお招きしています。エイドリアンさんは演出家として数々の演劇作品を上演するとともに、ボアールの主要な著作の英訳者であり協働者として知られています。今回は「被抑圧者の演劇」の理論、およびイギリスをはじめとするヨーロッパでどのように活用されているかの具体的な活動事例を紹介していただくほか、ワークショップも含まれています。とても貴重な機会ですので、是非ご参加ください。 すべて参加費無料・予約不要です。

【連続講座】 アウグスト・ボアールと「被抑圧者の演劇」

主催 早稲田大学演劇博物館グローバルCOEプログラム芸術文化環境研究コース
協力 演劇デザインギルド

1:レクチャー 「被抑圧者の演劇」の理論と方法 
講師  エイドリアン・ジャクソン(通訳付き)
日時 2011年11月15日(火) 18:30〜21:00
場所 早稲田キャンパス26号館(大隈記念タワー)3階302会議室

2:レクチャー・ワークショップ イギリスにおける「被抑圧者の演劇」の実践
講師  エイドリアン・ジャクソン(通訳付き)
日時 2011年11月16日(水) 18:00〜21:00
場所 早稲田キャンパス26号館(大隈記念タワー)3階302会議室

3:ワークショップ・プレゼンテーション ボアールの「イメージ・シアター」
講師  演劇デザインギルド、里見実
日時 2011年11月17日(木) 18:00〜21:00
場所 早稲田キャンパス26号館(大隈記念タワー)3階302会議室

4:シンポジウム 総括討論「ボアールの演劇思想と実践」
発言者 エイドリアン・ジャクソン、里見実、ほか
日時 2011年11月18日(金) 18:00〜21:00
場所 早稲田キャンパス6号館3階318室(レクチャールーム)

*詳細については下記HPを参照してください
http://www.enpaku.jp/event/host/geibun/

上記イメージ、またはこちらをクリックすると、PDF版のダウンロードが始まります。


地域の物語ワークショップ

始まります「地域の物語ワークショップ」は、世田谷パブリックシアターで1998年から始まり、毎年行われている演劇ワークショップです。
 今年のワークショップの入り口は「1960年代の世田谷」です。東京オリンピック前後の日本・東京・世田谷を入り口に、当時のこと、そして現在のことを考え、演劇をつくります。
 下記の通り3コース用意しております。ご都合の合うコースに、ぜひご参加ください。演劇デザインギルドからは、すずきこーたがAコースの進行を、そして成沢富雄が総合アドバイザーを担当いたします。

地域の物語ワークショップ2011〜2012

Aコース:1(いち)からコース 2011/11/26(土)〜2011/3/24(土) 全16回
定員:15名(先着順)
参加費:5,000円
進行役:すずきこーた吉田小夏(青☆組)

Bコース:1964消えた○△□ 2012/1/21(土)〜3/24(土) 全13回
定員:15名(先着順)
参加費:5,000円
進行役:瀬戸山美咲(ミナモザ)

Cコース:カラダの未来 2012/1/20(金)〜3/24(土) 全11回
定員:15名(先着順)
参加費:3,000円
進行役:山田珠実(振付家、ダンサー)

2012/3/25にすべてのコースの発表を、シアタートラムで行います
(時間未定、詳細は後日お知らせいたします) ワークショップの詳細、お申し込み、お問い合わせは
世田谷パブリックシアターまでお願いいたします

ワークショップのページ(1からコース)はこちら


小学生のための遊ぶ演劇ワークショップ2011
 〜しゅっぱつ!エンゲキ大冒険〜

毎年世田谷パブリックシアターで行われている、夏休みの演劇ワークショップです。
大人気のワークショップで定員をオーバーしてしまうので、今年は低学年コースを2つに分けて行いました。
演劇デザインギルドからは、すずきこーた開発彩子が進行役として参加しました。

【1】低学年7月コース
  7/22(金)〜24(日) 10:30〜15:30
  進行役:すずきこーた、鈴木秀城

【2】低学年8月コース
  8/18(木)〜20(土) 10:30〜15:30
  進行役:すずきこーた開発彩子、大久保慎太郎

【3】高学年コース
  8/24(水)〜26(金)・28(日)・29(月) 10:30〜16:00
  進行役:すずきこーた吉田小夏(青☆組)、大久保慎太郎
  このプログラムはプレーパークせたがやといっしょに考えました


働きづらさに悩む女の子集まれ!
  パソコン+しごと準備講座 ガールズ編

働きたいけど働けない、でもやっぱり働きたい。
そんな女性を対象にした講座が7月から埼玉県で始まります。
パソコンの使い方や履歴書の書き方、自分らしいメイクの仕方などなど、これから働きたい女性を応援する企画が盛りだくさん。その中で、こころとからだの癒しのエクササイズや、演劇の手法を用いたコミュニケーションの講座を、竹森茂子嘉仁ひかりが担当します。


対象:15歳から39歳までのシングル女性
日程:7月13日から8月3日まで水・金・日(全10回)
場所:埼玉県男女共同参画推進センター4階 セミナー室
定員:20名
費用:無料

内容:☆しごと準備講座(10時30分から12時)
   ☆パソコン講座(13時30分から15時30分) 詳細・申込は以下サイトをご確認ください。(PDF)
http://www.withyou-saitama.jp/view.rbz?cd=570


先生のためのワークショップ

世田谷パブリックシアターで毎年行なわれている「先生のためのワークショップ」。今年も下記概要で行います。

日時
1:7/29(金) 14時〜18時
2:7/31(日) 10時〜17時
3:8/27(土) 10時〜17時場所:世田谷パブリックシアター稽古場
参加費:各回とも1500円
進行:すずきこーた・富永圭一(abofa)・柏木陽(演劇百貨店)

1は体験コース(演劇ワークショップ初体験のような方)、2は少し授業の中で活かしてみよう!という発展編、3は実際に教員をなさってる方をゲストに迎えて、小学校・中学校でどのように演劇を活用しているかを実例を踏まえ紹介し考えるコースです。
でも、どのコースも、どんな方でも参加できます。ぜひ参加してみてください。

お問い合わせ・申し込み
世田谷パブリックシアター上記の詳細はこちら


全国演劇教育研究集会(全劇研)

日本演劇教育連盟(演教連)主催で、今年60回を迎える記念すべき大会です。すずきこーたもひとつ講座を持っています。
全劇研自体は8/1〜3で行なわれていますが、すずきこーたの講座は8/3に開かれます。「演劇する授業」
日時:8/3(水) 9時半〜16時
場所:有明教育芸術短期大学
講師:すずきこーた
参加費:演教連にお尋ねください(人によって様々なので)

演教連のHPにも載ってませんがすずきこーたの講座では、ピザを焼きます。それも生地から作ります。そしてその体験を演劇にします。
絶対楽しい講座になります、そして学校や様々な場面での活動のヒントになると思います。ぜひ参加してみてください。

お申し込み・お問い合わせ
日本演劇教育連盟まで、おねがいします


海城中学校での授業の様子

すずきこーたです。今年の6月〜7月にかけて海城中学校2年生との授業を行いました。
その様子が、海城中学校のHPから見られます。

中学2年コミュニケーション授業 第1回
中学2年コミュニケーション授業 第2回
中学2年コミュニケーション授業 第3回

普段学校の様子を、写真付でお見せすることはなかなか出来ないので、私としても嬉しいです。よかったら、是非ご覧ください。

海城学園HP


絵本の朗読 え演劇

世田谷北沢の古民家を改装したコミュニティカフェで、金曜日の夜、誰かといっしょに絵本を遊び、味わうワークショップを開きます。絵本をつかい創作しいつの間にか聞いているだけではない一体感をもった演劇が始まります。
絵本のもつぬくもりと演劇が上手に重なるひと時です。

■日時 5/27・6/10・6/24(隔週金曜日) 3日間 19時スタート(18時30分 開場)
■木戸銭 各回 2500円(絵本の中のおいしいスープ&三角ホカッチャ付)
■進行役 竹森茂子嘉仁ひかり
■会場 大吉カフェ(小田急線東北沢駅から徒歩6分)

お問い合わせ:演劇デザインギルドまでメールでお願いいたします


地域の物語ワークショップ発表会行なわれました!

3/27(日)世田谷パブリックシアター内稽古場にて発表会が行われました。
3/11にあった地震、津波、原発事故の直後であったために、発表会を行うかどうかもスタッフ・劇場ともに悩みました。休日コースは2回、モーニングコース ・金夜コースは1回ずつお休みにして、また子どもコースは3日間だったのを2日間に、かつ1日の時間も短縮して ワークショップを行いました。発表会も、例年ですとシアタートラムという劇場で行うのですが、今回は規模を縮小して稽古場で行なわれました。 稽古場で行なわれたのですが、結果として、その場にいた参加者・見に来てくれた方と、暖かい時間を過ごせました。


地域の物語ワークショップ 2011年1月からスタート!

「地域にひらく、地域にくらす」 下北沢の一軒家に暮らす矢崎与志子さん。
数年前から車椅子で生活しています。 そんな矢崎さんは、車椅子生活をするようになってふと考えました。
「もし災害が起きたらどうしよう? 一人で逃げ出すなんてできないじゃない!」 それから矢崎さんは地域に飛び出しました。 下北沢のご近所さん、障害者支援団体、ちょいワルおやじのゆうじさん…。
地域でいろんな人に出会いました。 そして、ついには自宅を「Y’sガーデン」と名づけ、
家を開け放ってしまった矢崎さん! そんな矢崎さんのネットワークを通じて、
「地域にひらく、地域にくらす」ことについて演劇しながら考えます。 ※今年も、「休日コース」「金夜コース」「モーニングコース」
「こどもコース」の4つのワークショップをご用意しています。 3月にはシアタートラムでの発表もあります途中からの参加も大感激です!
お問い合わせ・お申し込みも世田谷パブリックシアターにお願いいたします


ゴスペルオペラ「トゥリーモニシャ」

公演情報です。開発彩子が出演します。歌います!

2011/3/20 開場 16:30 開演 17:00
2011/3/21 開場 14:30 開演 15:00 会場:月見の里学遊館 (静岡県袋井市)

作曲 スコット・ジョプリン
演出 大岡淳
編曲 港大尋
演奏 ソシエテ・コントル・レタ
出演 亀渕友香 佐山花織 稲葉良子 木村'HIRO'洋幸 
   開発彩子 横山央 吉澤康太(VOJA) VOJA  トゥリーモニシャ・クワイア
企画・制作 月見の里学遊館 チケット 一般:2500円 学生:1500円 全席自由
お問い合わせ・チケット予約 0538-49-3400(受付/午前9時〜午後6時)

スコット・ジョプリン・幻のオペラ

アメリカ音楽のパイオニアのひとりであるスコット・ジョプリンは、映画『スティング』のテーマ曲として使用され有名な ≪エンターテイナー≫など、ラグタイム音楽がよく知られていますが、実はオペラを2つ作曲しています。
それらのうち、楽譜が唯一残っている作品が『トゥリーモニシャ』(1910年)です。
ジョプリン以後、同様に黒人社会を描いた『ポーギーとベス』(ガーシュイン作曲)など、
ジャズとクラシックの語法を巧みに用いた作品が登場したこともあり、『トゥリーモニシャ』は長い間、忘れられたオペラとなっていました。
しかし、ジョプリンらしいラグタイムを想起させる軽快なナンバーはとても魅力的であり、充分上演する価値のある作品です。
1972年に完全全曲演が行われてからは、アメリカでは度々演奏されています。
1976年のワシントンでの上演ではピューリッツァー賞を受賞しており、また近年では2010年にパリのシャンゼリゼ劇場で上演されるなど再評価の著しい品です。

月見の里学遊館HP


演劇教育指導者養成セミナー

毎年夏に行なわれている、日本演劇教育連盟主催の全劇研ですずきこーたが一つ講座を担当しておりますが、今年は冬の演劇教育指導者養成セミナーも講座を一つ担当いたしました。 全劇研より講座時間が短かったのですが、やる気の溢れる参加者とともに、ペットボトル空気砲をつくって、その体験を演劇にしてみて、それがとても好評でした。夏もなにかモノづくりをして、その体験を演劇にしてみようかな、と目論んでいます。(すずきこーた)  

日時:2011年1月15日(土) 9:30〜12:30


『世田谷パブリックシアターの演劇ワークショップ』
  パブリックシアターのためのアーツマネジメント講座2010
 

世田谷パブリックシアターが1997年の開館以来取り組んできた、演劇ワークショップについての講座です。
 講座は、A「世田谷パブリックシアターの演劇ワークショップについて」、B「世田谷パブリックシアターの演劇ワークショップ事例紹介」、C「演劇ワークショップをワークショップで考える」の3つのコースより構成されてます。
 Cコースでは、演劇ワークショップの手法に基づきながら、演劇ワークショップについて考えていくことを目指します。演劇ワークショップを実践していく際に、忘れてはならないことは何か、そして注意しておくべきポイントを探っていきます。
 どのコースもファシリテーター、ワークショップのコーディネーター、そして劇場などの教育普及セクションで仕事をすることを目指す方たちを対象にしています。是非ご参加ください。 Bのコースですずきこーたが1講座担当いたします。

B:「世田谷パブリックシアターの演劇ワークショップ事例紹介」
(3)2010年11月9日(火)19時〜21時
「『地域の物語ワークショップ』『小学生のためのえんげきワークショップ』をふりかえる」
講師:すずきこーた その他の講座は世田谷パブリックシアターのHPをご覧ください

お問い合わせ・お申し込みも世田谷パブリックシアターにお願いいたします
*申し込みのページ直接リンクはこちら


スリランカ料理から演劇ワークショップ

世田谷パブリックシアターで、毎年冬休みに子どものWSが開かれていますが、今年は世田谷区中町で「スリランカ紅茶の店」(店名)を経営なさっている、スリランカ人のナレンドラさんをお迎えしました。
スリランカのカレーを作りましたが、インドのお隣の国だけど、ちょっと違う感じ。バターチキンカレー、豆カレー、大根カレーは全然辛くない!唯一チキンカレーだけが少し辛めでした。
美味しく頂いた後、セイロン紅茶の輸入も手がけているナレンドラさんの紅茶をいただきました。、演劇を作りました。

お正月スペシャル!
「こどもたちと演劇+?ワークショップ」

日時:2010.1.6〜7 10:00〜15:00
進行:成沢富雄すずきこーた
スペシャルゲスト:ナレンドラさん、デヌリさん
対象:小学生

 

guild お問い合わせ:info@edg.or.jp までメールにてお願いいたします

企業組合 演劇デザインギルド Copyright, 2006- engeki Design Guild, All rights reserved.